和うるし工房あい 作家紹介
松本和明 Matsumoto Kazuaki
1970年、香川県高松市出身。塗師の父より幼少の頃から仕事を教わる。香川県漆芸研究所の研究生・研究員を修了。
2000年、文化庁の委任団体、日本う るし掻き技術保存会の研修生として岩手県に赴き、うるし掻きの技術を習得する。
2005年『平成17年度)文化庁新進芸術家国内研修制度」の研修者となる。
文化庁委任団体 日本うるし掻き技術保存会準会員。
香川県漆器工業協同組合員
宮崎佐和子 Miyazaki Sawako
1969年、香川県丸亀市出身。高松工芸高校卒。出版社勤務ののち、香川県漆芸研究所の研修生を修了。2000年、香川県の国内研修制度の研修生として、東京都青梅市の朱文筵工房と岩手県安代漆器センターにて、生活の器作りを学ぶ。各地でうるし掻きを体験し、2001年松本と工房をひらく。現在は主にうるしの絵画を手がけている。
日本文化財漆協会会員。